LibreOffice 7.5 ヘルプ
LibreOffice で欧文入力をする際のデフォルト設定では、1 行中に収まらない末尾の単語は次の行に送られます。必要であればこうした処理の代わりに、自動または手動によるハイフネーション機能を使用できます。
自動ハイフネーションは、段落内部の必要箇所に自動的にハイフンを挿入する機能です。このオプションを指定できるのは、段落スタイルおよび個々の段落だけです。
設定する段落を右クリックして、段落 を選択します。
体裁 タブをクリックします。
「ハイフネーション」で、「自動」チェックボックスをオンにします。
OK をクリックします。
複数の段落を対象に自動ハイフネーションを設定する場合は、段落スタイルを使用します。
これはたとえば、「標準」段落スタイルにハイフネーションを設定して、ハイフネーションを行いたい段落にこのスタイルを適用するようにします。
Choose View - Styles, and then click the Paragraph Styles icon.
ハイフネーションを施す段落スタイルを右クリックして、変更 を選択します。
「体裁」タブをクリックします。
エリア ハイフネーション にある 自動 チェックボックスをオンにします。
OK をクリックします。
ハイフネーションを施す段落に、ここで設定した段落スタイルを適用します。
各行の必要な箇所にユーザーがハイフンを挿入することや、ハイフネーションを施すべき単語を LibreOffice に探させて、該当する単語を提示させることができます。
ハイフンを簡単に挿入するには、ハイフネーションを施す単語の該当箇所にカーソルを置いて、CommandCtrl + ハイフン (-) キーを押します。
手動操作でハイフンを挿入した単語は、手動ハイフネーションのみが適用されます。自動ハイフネーションが二重適用されることはありません。こうした手動操作でハイフンを挿入した単語については、体裁 タブページの設定とは無関係に、ハイフネーションが行われます。
ハイフネーションを施す単語を選択します。
メニュー ツール → 言語 → ハイフネーション を選択します。