Text Flow

ハイフネーションとページ区切りの設定をします。

このコマンドの見つけ方

Choose Format - Paragraph - Text Flow tab.

Choose View - Styles - open context menu New/Edit Style - Text Flow tab.

Choose Edit - Find & Replace - Format - Text Flow tab.


ハイフネーション

文書ドキュメントの ハイフネーション オプションを指定します。

自動

段落中の必要箇所で、ハイフンを自動的に挿入します。

Characters at line end

ハイフンを挿入するかの判定において、ハイフン挿入後に現在行の行末に残されるべきアルファベットの最低文字数を指定します。

Characters at line begin

ハイフンを挿入するかの判定において、ハイフン挿入後に次行の先頭に送られるべきアルファベットの最低文字数を指定します。

Compound constituent characters at line end

Set 3 (or more) characters to improve the hyphenation in Danish, Dutch, German, Hungarian, Norwegian and Swedish by preferring the hyphenation between constituents of a compound word instead of breaking the second (third etc.) constituent right after its first 2 characters.

Maximum consecutive hyphenated lines

ハイフンで終わる行が連続する場合に、許容する最大行数を指定します。

Minimum word length in characters

Enter the minimum word length in characters that can be hyphenated.

Hyphenation zone

To reduce hyphenation, enter the length of the hyphenation zone. Instead of the possible hyphenation, the line will break between words, if the remaining horizontal space does not exceed the hyphenation zone. Hyphenation zone results in enlarged spaces between words in justified text, and greater distance from paragraph margins in non-justified text.

Hyphenate words in CAPS

Hyphenate words written entirely in capital letters, such as initialisms.

Hyphenate last word

Hyphenate the last word of paragraphs. Disabling this feature prevents the creation of almost empty lines containing only half a word.

Hyphenation across

Control hyphenation in the last line of a column, page or spread, and last full line of a paragraph, according to certain typographical rules to improve readability.

Last full line of paragraph

Deselect this check box to prevent last full line of a paragraph from being hyphenated. The hyphenated word is moved to the next line if there is enough space for it. As a result, the last line of the paragraph becomes longer, reducing the blank space between paragraphs.

Column

Deselect this check box to prevent words from being hyphenated across a column, linked frame or page. The hyphenated line is moved to the next column, frame or page.

Page

Deselect this check box to prevent words from being hyphenated across a page. The hyphenated line is moved to the next page.

Spread

Deselect this check box to prevent words from being hyphenated across a spread. (A spread is a set of two pages that are visible to the reader at the same time.) The hyphenated line is moved to the next spread.

区切り

ページまたは列の区切りオプションを指定します。

挿入

段落の区切りの種類を指定する場合は、このチェックボックスを選択してから、使用する区切りの種類を選択します。

種類

段落の区切りとして挿入する記号の種類を選択します。

位置

区切りを挿入する位置を選択します。

ページスタイル付き

区切り後の最初のページに特定のページスタイルを適用させる場合は、このチェックボックスを選択してから、適用するページスタイルを指定します。

ページスタイル

区切りの直後に来るページに適用する書式設定スタイルを選択します。

ページ番号

Enter the page number for the first page that follows the break. If you want to continue the current page numbering, leave the checkbox unchecked.

オプション

改ページの前後の段落に適用する体裁オプションを指定します。

段落を分割しない

段落がページや段組みの境界をまたぐ場合に、段落全体を次ページまたは次段に移して、段落を分割することなく配置させます。

次の段落を離さない

段落がページや段組みの境界をまたぐ場合に、直後の段落と常に同じページまたは段に配置されるようにします。

改ページの前に残す行数

段落がページ境界をまたぐ場合に、前ページの末尾に最低限表示させる行数を指定します。行数の指定は、このチェックボックスを選択してから、 スピンボックスで行います。前ページの末尾に残される行数が、 スピンボックスの指定値よりも少なくなる場合は、段落全体が次のページに自動的に移動されます。

改ページ後の行数

段落がページ境界をまたぐ場合に、次ページの先頭に最低限表示させる行数を指定します。行数の指定は、このチェックボックスを選択してから、 スピンボックスで行います。次ページの先頭にはみ出す行数が、 スピンボックスの指定値よりも少なくなる場合は、前ページ末尾の最終行を強制的に次ページに送る形で処理し、指定数が表示されるよう自動的に調整されます。

Reset

Resets changes made to the current tab to those applicable when this dialog was opened.

適用

ダイアログを閉じずに、変更あるいは選択した値を適用します。

ご支援をお願いします!