LibreOffice 25.8 ヘルプ
データベース内で使用可能なショートカットキーのリストを次に示します。
ここに記載されているショートカットキーのほかに、一般的な LibreOffice ショートカットキー も使用できます。
| ショートカットキー | Effect | 
|---|---|
| (F6) | デザインビュー範囲を切り替える | 
| (Del) | デザインビューからテーブルを削除する | 
| (Tab) | 接続線を選択する | 
| (Shift)+(F10) | コンテキストメニューを開きます。 | 
| (F4) | Shows a Preview. | 
| F5 | Runs query. | 
| F7 | Adds table or query. | 
| ショートカットキー | Effect | 
|---|---|
| + (下矢印) | コンボボックスを開く | 
| + (上矢印) | コンボボックスを閉じる | 
| (Shift)+(Enter) | 新しい行を挿入する | 
| 上向き矢印キー | カーソルを前の行に移動する | 
| 下向き矢印キー | カーソルを次の行に移動する | 
| Enterキー | そのボックスの入力を終了し、次のボックスにカーソルを移動する。 | 
| + (F6) | 作成モード以外のとき、フォーカスを最初のコントロールに移す。ここでいう最初のコントロールとは、フォームナビゲーターの冒頭にリストアップされているものです。 | 
| ショートカットキー | Effect | 
|---|---|
| +PgUp | 見出し間を移動します。 | 
| +PgDn | 見出し間を移動します。 | 
| (F6) | Jumps between windows. | 
| (Tab) | コントロールを選択する | 
| (Shift)+(Tab) | コントロールを逆の順番に選択する | 
| + (Enter) | 選択したコントロールを挿入する | 
| 矢印キー + 矢印キー | 選択したコントロールを各方向に 1mm ステップで移動します。制御点編集モードでは、選択したコントロールのサイズを変更します。 | 
| + (Tab) | 制御点編集モードでは、次のハンドルに移動します。 | 
| Shift++Tab | 制御点編集モードでは、前のハンドルに移動します。 | 
| (Esc) | 現在の選択を終了する |