LibreOffice 25.2 ヘルプ
グラフの軸には、目盛線を表示できます。 目盛線を表示すると、特に、グラフが大きい場合に、グラフ全体が見やすくなります。 Y 軸の主目盛線は、標準で表示されます。
主目盛として設定される軸を定義します。
グラフの X 軸に主目盛線を表示します。
The Vertical Grids icon on the Formatting bar toggles the visibility of the grid display for the X axis. It switches between the three states: no grid, major grid and both major and minor grids displayed. The change will affect check boxes in Insert - Grids.
グラフの Y 軸に主目盛線を表示します。
The Horizontal Grids icon on the Formatting bar toggles the visibility of the grid display for the Y axis. It switches between the three states: no grid, major grid and both major and minor grids displayed. The change will affect check boxes in Insert - Grids.
グラフの Z 軸に主目盛線を表示します。このオプションを使用できるのは、3D グラフの場合だけです。
この領域は、各軸の補助目盛を割り当てるために使用します。 補助目盛を軸に割り当てると、主目盛間の距離が縮小されます。
グラフの X 軸に補助目盛線を表示します。
グラフの Y 軸に補助目盛線を表示します。
グラフの Z 軸に補助目盛線を表示します。このオプションを使用できるのは、3D グラフの場合だけです。