LibreOffice 7.6 ヘルプ
このコマンドを使用して、選択したシート範囲にオートフォーマットを適用したり、独自のオートフォーマットを定義することができます。
The AutoFormat command is available only if a cell range with at least 3 columns and 3 rows are selected. Otherwise this command will appear grayed out in the menu.
あらかじめ定義されたオートフォーマットを選んで、選択したシート範囲に適用することができます。
Allows you to add the current formatting of a range of at least 4 x 4 cells to the list of predefined AutoFormats. The Add AutoFormat dialog then appears.
Enter a name and click OK.
Opens a dialog where you can change the name of the selected AutoFormat.
The Rename AutoFormat dialog opens. Enter the new name of the AutoFormat here.
この書式設定セクションでは、新しい書式設定を表計算ドキュメントに適用するかどうかを個別に指定できます。表計算ドキュメントに適用したくない書式設定については、対応するオプションをオフにします。
オンになっていると、選択した「書式」の「数の書式」を適用します。
オンになっていると、選択した「書式」の「罫線」を適用します。
オンになっていると、選択した「書式」の「フォントの種類」を適用します。
オンになっていると、選択した「書式」の「背景」を適用します。
オンになっていると、選択した「書式」の「配置」を適用します。
オンになっていると、選択した「書式」の「(選択したセルの) 幅と高さの調整」を適用します。